Vol.39
2004/3/16UP


<二人のおしゃべり>とんでもなくご無沙汰、申し訳ありませ〜〜〜〜ん!
これに反省して、新たにダイアリー形式のコーナーをUPすることになりましたが、
とりあえずいいかげん二人の姿もお見せしないと・・・、ということもありますし、
今年最初の二人の新春初姿(今頃かい?、^^;)とトークですぅ。
1月7日(水)
 新年初顔合わせは、銀座のあの有名なグルメ・レストランL'OSIER(ロオジェ)でランチという豪華なことになりました。なかなか予約の取れないところですが、地の利を生かして(?)あつこさんはランチの予約。
O:おねーちゃまぁ、ロオジェのランチ予約取れたんだけど行かな〜い?
Y:えーっつ、素敵ぃ!! 今まで声をかけてくれても都合つかなかったが、こりゃあ新年早々縁起がいいっすねー♪ 
O:もち、“おサル”で行くっすよ(“おサル”は、私ら語で“おしゃれ”なことっす)。
Y:がってん!! 
――――で、当日。
O:あら〜、お着物だったのね!
Y:ええ、最近のヨコモリ“おサル”といえばお着物ざんす。間に合わないかと思ったけれど、ガムバったったわん。まだ慣れないから着るのに体力と気力いるし汗だく!、でも着たら不思議とすっきり知らん顔に落ち着いちゃうのよねー。
O:私も、今年はお茶やりたいと思ってるので、そのうちやりますです。
Y:あつこさんは、ミニスカート、ひょえ〜〜だすなー!! あら、お帽子いいではありませんか。。
O:そうなのー。今までほとんどかぶったことなくて苦手だったんすけど、やっぱヨーロッパなんかでカッコよくかぶっている人見ると“おサル度”が違うので、絶対トライしたくて何個か買っただす。ちょっと見て見てー、チェックしてぇ!
Y:そのファーの帽子、とってもいいよ。何かすごくキメが出るね。
O:これはね、おとといOPAQUE(ワールドだ)のバーゲンで買ったの。リアル・ラビット・ファーでなんと半額の4900円!この値段なら「練習」に惜しくないと思ったんだけど、なんかすっごいいいのよ〜!膝丈コート姿にはバッチリ。いきなりエレガント。おサル度も10倍!?
まあでも、帽子初心者としてはニットキャップから始めたが、街で皆かぶってるじゃん? 買ってから気付いたけど、かぶってるのは皆若者だったわね〜。これかぶると、私若くなりすぎちゃって(?)、ちょっと違うんよ。コンビニ行く時とか、どカジュアルな日にかぶってる。やっぱあったけ〜っす!!(写真の左)
この、ベージュのひらひら(写真の右)のは、Des Presで。やはりセールで半額だったの。これはかぶってみないと良さがわかんないんだ。どう??
Y:うんうん、エレガント・ヒッピー(?)っていうか新鮮だすよ。
O:初心者だからはゴンゴン買ってみたっす。なんか、ず〜っと「キメに欠けてる〜。いけてね〜。」という悩みがあったので、帽子のお陰でちょっと脱出したわ。春にも、軽いカッコに帽子かぶってスタイル・アップしたいね〜。
Y:で、スカートは?! ミニたぁびっくりさんすなー。
O:お正月休みに伊勢丹のセールで、どこのかわかんないけどイタリア製。グリーン系でツイードってとこと、意外と凝ったデザインなので、いいかな〜って。ついでに色が気に入ったカシミアのニットも買っちゃった!こっちはクリメンツ・リベイロでっせ。
Y:げーっつ、高そげーっつ。ではここで“大人のミニスカ心得”をば。
O: そうやねー、シックな色で、今年のトレンドとすぐわかるものを選ぶってことかな?
Y:なるほどね!(ポンと膝) オトナの女だとタイトミニ80年代からず〜っとはいてると思われちゃあヤバイもんねー(時々見かけるっす・・・!)。
O:と、言いつつ、80年代のALAIAを1点だけ「自主ヴィンテージ」として復活させたわ。そっちは、かなりレトロ色を出して着るようにしてる。
Y:うんうん、ALAIA全盛の時の感じでね。私もよく着たなぁ・・・(と、遠い目。服よりも曲りなりにも“着られる体”であったことが懐かしい・・・^^;)。
Y:ブーツは、これもOPAQUEのセールで半額だったDuccio del Luca。ウォッシュした感じのハニーベージュとウエスタンぽいデザインが気に入りましてん。でも、なんか今日は全身セール物なんすよ! 冬が終わる前にせっせと着るのさ。いつもしているパールはもちろん我がイリスパイラでございます。      
Y:私の着物はねー、リサイクル屋さんで買った江戸小紋なんだけど、寸法がすごく小さかったけど、ワケもわからないのに何だかすごく気に入っちゃって、呉服屋さんに持ち込んで仕立て直してもらったんだす。着物は安かったけど(たぶん1万円くらいだったと)。ちゃんと 家紋も入れなおして、おはしょり出来るように身丈を別布ではいで足して、バリちゃんと着られるようにしちゃった。着物ってこんなことが出来るからすごいよねーーー!
O:へえ〜〜、そんなことできるんだ! いろいろ教えてね〜〜ん。
Y:もちざんすよー。私もね、いろいろ知るとやりたくなっちゃって、正直言ってこの着物にこんな手間ヒマかけてどうなんだって思ったけど、今そういうこと知りたくて経験したくてしょうがないから、好奇心がおさえられなくってやっちゃう!
O:やっぱしですわね。おねーたまは、行く時は行っちゃう人ですからねー。
Y:今着物に関しては、止まらないんですわー(苦笑)。でもね、だからといって洋服に興味がなくなるとかそういうことは全然ないのでご心配無く! かえって対比が見えて洋服も新鮮なんすわー。
――――で、ロオジェのお食事は、まずフランス生活の経験あるあつこさんから語っていただきやしょう。
O:ロオジエはね、今はパリでも食べられないクラシックなミシュラン3つ星の味!! 最近のヨーロッパの3つ星レストランは、味よりコンセプト優先だと思うのよ。「アラン・デュカス」しかり、「エルブジ」しかり。でもコンセプトなら日本の方が進んでたりするから、私はきっちり味で勝負して欲しいね、レストランは!
Y:おー、さすが場数踏んでる明快な発言ですな!
O:「ロオジェ」は旬の素材の旨味を最大限生かしながら、シェフの個性的なしっかりした味付けがあって、私は好きじゃ〜〜!! 食材は塩で味を引き出されるものなので、塩がしっかり利いてるってのがポイントなんすよ。ここは塩の使い方が上手だし、フレンチの特徴のソースがセンスいいんだよね〜。シェフのジャック・ボリーさんの才能でっせ〜!! パリで食べるより、私はロオジェのお料理の方が美味しいと思うわ。
Y:あつこさんがイタリアンにしろ“塩”のことよく言うから、私も感化されて気にするようになったらやっぱ塩、きいてた方がおいしいね! 上品ぶっただけの薄味ってつまんない。でも、もっと目ん玉飛び出すくらいかと思ってたら、ランチは¥6000-と¥9000-のコース。ヨコモリ初めてだから¥9000-のにしたかったが、苦手な 鴨が入っていたので、¥6000-のにしやした。
O:これまでの経験からして、¥6000-コースの方が吟味してあって失敗ないわよ。で、どう??
Y:正直言って、味を語るっつーの好きじゃないっすが、「一瞬さっぱりしている感じなのに、すご〜〜く味が複雑で深いっ!で、食べ応えすごくあり」で大満足だわ〜ん!
O:おねーちゃまって、別にわざわざおいしいレストランの食べ歩きとかしない人ですもんね。なのにここはかなりってこと?
Y:ここなら、またいつでも誘ってほしいっす!
O:あまり執着ないデザートも結構食べてらしたけど、グッドでした?
Y:ヤバいっ!て感じ。こんなおいしいスウィーツ食べたことないかも・・・・(うっとり♪)。
O:このワゴンで来る、20〜30種類あるデザートを全種類食べる人もいるそうですからね。
Y:ここのだったら、わかる気がする・・・(わかりたくねーっす!!・絶叫!)
――――こんなことで、2004年は優雅にスタート。
O:でもね、私は今年、事務所も引っ越すし、仕事もちょっとガムバるだすよー
Y:あ〜ら、あつこさんとしては珍しいノリでござんすわねー(笑) 私は逆に、去年ワーカホリック状態で倒れたりしてたから(実は!、^^;)、今年は“ゆる〜〜く”行くざんすよ。ええ、お着物なんぞ着ちゃってゆるりとね。
O: と言っても、おねーたますぐマキがかかっちゃうんだからー。
Y:いえ、自分を追い込まないようにするざんす、^^;)。じゃあ、お互いの今年の抱負を発表しましょうかね。
O: アッシはね、1.事務所を引越して、仕事も前向き! 2.お茶習いたい。 3.クラシック・バレー習いたい。 4.相変わらずバカンス優先ながら、今までと違う所にも行きたい!
Y:私はねー、1.仕事はスマピ中心だが余裕を持って。 2.やりたいと思ったら、何でもすぐ行動にうつす。(ということは現実はそうではない?) 3.着物を週に一度は着る。4.自宅引越しで、新しいライフスタイルを。
O:そうよねー、おねーたまって 傍から見られてるほど行動的じゃないよねー。
Y:まあねー(ポリポリ、^^;)、ウシ年だからかねー。仕事とかやらなきゃならないことはテキパキやるんだけどね、OFFモードになるといきなしタルくボーっとした人になる・・・。
O:結構コントラスト激しいっす(笑)。
Y:でもね、この年齢にこだわらない私がさ、最近唯一こだわってきちゃったのが「時間」、先が短かくなってきてるのにやりたいことが多すぎて、即行動に移さないと時間が足りなーいっ・・・!。
O:そこで、またマキが入らないよーに!!
Y:はいはい、あつこさんこそ、たまには仕事ガムバるよーに!!
O&Y:では皆さん、今年もよろしくお願いいたしまあ〜〜〜〜っす!!!
<予告>去年の話ですみませんが、近日中に「ヨコモリの、NYでカルチャー・ミーハーの巻」も、この次にUPしますので見てねーっ!


<MENUへ戻る>